【なぜ肉がつく】太る原因を知って二の腕ダイエット方法
ノースリーブから伸びたすらっとした二の腕。憧れますね。
ダイエットを始めて、なぜか二の腕が痩せないと悩んでいる人は多いですね。
二の腕はなぜ太くなってしまうのでしょう。
今回は、二の腕が太くなる原因を知って、二の腕ダイエットを行ってみましょう。
■二の腕が太くなる4つの原因
二の腕はなぜ太くなるのでしょう。
〇二の腕が太くなる原因とは
まずは二の腕が太くなる原因を調べてみましょう。
1.皮膚のたるみ
2.脂肪がつく
3.セルライト
4.姿勢
二の腕が太くなる原因は以上の4つが考えられます。
▼皮膚のたるみ
腕を曲げて二の腕をみると腕の後の部分がたるんでいます。
これが皮膚のたるみです。二の腕が太いと気になる方は、この皮膚のたるみが気になる方が殆どです。
二の腕は二つの筋肉でできています。
二の腕の前→上腕二頭筋
二の腕の後→上腕三頭筋
上腕二頭筋や上腕三頭筋という筋肉はよく耳にしませんか?
因みに力こぶは上腕二頭筋です。
上腕二頭筋は、よく使われている筋肉です。
肘を曲げるときに使われる筋肉で、重たい物を持って移動したり、物を引っ張ったりの動作で使われます。
一方上腕三頭筋は、あまり使われない筋肉です。
腕立てふせで使われる筋肉ですが、日常生活の中ではあまり使われることはありません。日常生活の中では押す動作で使われる筋肉です。
二の腕が太い原因は、上腕三頭筋をあまり使わないために起こる皮膚のたるみです。
▼脂肪がつく
身体全体に脂肪がつき太っている人は、あたりまえですが二の腕にも脂肪がついています。
二の腕についた脂肪はいったんつくと中々とれにくいといわれています。
二の腕部分痩せを実行する前に、カロリー制限や運動などをして痩せ体質にすることからはじめましょう。
▼セルライトの生成
上腕三頭筋は前述したとおり、あまり使わない筋肉です。
そのため脂肪がつきやすく、皮膚はたるんできます。
このような状態の二の腕は、リンパの流れも悪くなり老廃物も上手に排出することができなくなります。
脂肪と老廃物がくっつくことでセルライトが生成されてしまい、二の腕の表面にデコボコができてしまいます。
見た目ではデコボコはわかりずらいですが、二の腕の皮膚を反対の手でつまんでみてください。このときにできるデコボコがセルライトです。
セルライトは対処しないでいると、どんどん大きくなり外から見てもセルライトのデコボコがはっきりわかるようになります。こうなってしまったら、人間の手では中々セルライトを除去することは難しくなります。
▼姿勢
姿勢が原因で二の腕が太くなることがあります。
体型的にはあまり太っていないのに、なぜか二の腕が太いという方は、姿勢が原因している可能性があります。
人間は良い姿勢で立っているだけでも筋肉を使います。
しかし猫背で肩が前にでている姿勢の人は、二の腕の上腕三頭筋をあまりつかいません。
ただでさえ上腕三頭筋を使わないのに、姿勢が悪いことで上腕三頭筋をもっとつかわなくなり二の腕が太くなってしまいます。
二の腕が太くなる4つの原因をご紹介しました。
このことを頭に入れて、二の腕ダイエットを行うようにしましょう。
二の腕が太ってしまう原因を意識することは、部分痩せを成功させる鍵でもあります。
それでは、二の腕を細くする方法を具体的にご紹介しましょう。
■二の腕を細くする方法 その①上腕三頭筋を刺激する
二の腕を細くする具体的な方法をご紹介しましょう。
二の腕を細くする方法は、普段使わない筋肉を刺激することが大切です。
▼まずは腕のストレッチ
運動をする前にストレッチをすることで、動きがスムーズになるだけでなくケガを予防することもできます。
• 右腕をまっすぐあげて肘を曲げる
• 曲げた肘は頭の後にもっていく
• 左手で右肘をつかみ、頭の方に向けて押す
• 30秒キープ
• 反対側も同じように行う
▼2つの簡単、腕立て伏せ
腕立て伏せは、上腕三頭筋を刺激するエクササイズです。
• 壁を利用する腕立て伏せ
• 背面腕立て伏せ
2つの腕立て伏せをやってみるとわかりますが、上腕三頭筋を刺激していることがわります。
・壁を利用する腕立て伏せ
通常の腕立て伏せよりも簡単であまり力を必要としないので長く続けることができます。
壁の前に立ち、腕をまっすぐに伸ばして両手を壁につける
脇は少しとじておきます(肩甲骨を寄せるイメージ)
↓
腕立て伏せをするイメージで肘を曲げる。3秒間キープする
↓
肘をゆっくり伸ばす
この動作を10回繰り返す。
肘を曲げたとき、肩甲骨を寄せるようにしましょう。
・背面腕立て伏せ
後腕立て伏せです。
両足を伸ばして座る
↓
両手を肩より後ろにつける
↓
ゆっくり腕を曲げて3秒キープする(肘が外側にならないようにする)
↓
曲げた腕をゆっくり戻す
この動作を10回繰り返す
肘を完全に曲げずにキープすることで負荷がかかり筋肉にきいてきます。
肩甲骨を意識するので二の腕ダイエットだけでなく肩こりも解消されていきます。
通常の腕立て伏せと違って楽なエクササイズなので楽しみながら続けることができます。
■二の腕を細くする方法 その②簡単エクササイズ
二の腕を細くするための、簡単エクササイズをご紹介しましょう。
上腕三頭筋を使うことを意識して行う簡単エクササイズです。
▼腕を上げる
腕を上げるだけの簡単エクササイズです。
両腕を上にあげる
↓
両手を握りグ―にする
↓
そのままの姿勢で内側と外側に回す
肩甲骨が動いていることを意識すると回しやすい
お腹をへこませて行うことでウエストのダイエットにも効果があります
▼腕を引っ張る
腕を引っ張るだけのエクササイズです。
胸より下で両手を上下に組みます(肘は外側にする)
↓
そのまま左右に引っ張る
↓
手を入れ替えて反対も引っ張る
↓
3セット
日常では使わない引っ張る筋肉を刺激します。
▼両手を合わせるだけのエクササイズ
両手を合わせて行うエクササイズです。
両手を胸の前で合わせる
↓
肘は肩の高さにして10秒間キープする
↓
肩をあげずに、腕の力だけで持ち上げるよう意識すること
合わせた両手に力を入れるとボリュームのある胸も手にいれることができます。
▼腕を振る
腕を振るだけの簡単エクササイズです。
両手を開いて両腕を肩より後にする
↓
両手を左右に振る
肩甲骨を意識して行うとより効果的です。
▼腕をひねる
腕をひねるだけの簡単エクササイズです。
両手を開いて両腕を肩より後ろにする
↓
そのまま手のひらを外側にねじる
↓
次に手のひらを反対の内側にねじる
↓
交互に10回ほど繰り返す
どれも自宅で簡単にできるエクササイズです。
無理なくできるエクササイズなので続けて細い二の腕を手にいれましょう。
■二の腕を細くする方法 その③リンパマッサージ
二の腕を細くする方法にエクササイズもありますが、セルライトを除去することも重要になります。
セルライトはできてしまうと、どんどん肥大化してしまいます。
見た目でもボコボコした二の腕になってしまうと、人間の力ではセルライドを除去することは不可能になってしまいます。
リンパマッサージを行うことでセルライトをほぐして脂肪を分解していきましょう。
▼二の腕のリンパマッサージの方法
二の腕のセルライトを除去するにはお風呂上りが有効です。
腕を回す
↓
マッサージをする部分にオイルやクリームを塗る
↓
リンパマッサージを行う
・指先から脇へ腕の内側をマッサージする
・脇から腕の外側をマッサージする
・二の腕のたるみが気になる部分を指でつまむ
・揉みほぐした老廃物を脇へと流す(脇のリンパ節は揉んでおく)
・二の腕をひねってマッサージをする
・最後に握りこぶしを作り手首から脇へと滑らせる(リンパ液を流すイメージ)
リンパマッサージをした後は、水分補給が大切です。
水分を多くとり老廃物を排出するようにしましょう。
■二の腕を細くする方法 その④正しい姿勢が大事
二の腕を細くする方法は、エクササイズやリンパマッサージだけではありません。
正しい姿勢でいるだけで、二の腕を細くすることができます。
▼正しい姿勢とは
正しい姿勢とは、肩が前にでていない姿勢です。
パソコンやスマホを長時間使っている人は、どうしても猫背になってしまいます。
猫背になることで肩が前にでてしまい、肩こりやストレートネックの原因になったりします。
猫背になることで普段使わない上腕三頭筋はもっと刺激されなくなり、結果として二の腕が太くなってしまいます。
肩に力を入れずに胸を張り普段から猫背にならないように気をつけるようにしましょう。
■まとめ
二の腕が太くなる原因は4つあります。
1.皮膚のたるみ
2.脂肪がつく
3.セルライト
4.姿勢
以上4つのことを意識することで、二の腕ダイエットがスムーズにできるのではないでしょうか?
普段使わない上腕三頭筋を刺激しながら、リンパマッサージをしてセルライトをほぐして分解していくことで細い二の腕を手にいれることができます。
もちろん、日ごろの姿勢や食生活でダイエットを行うことも大切です。
どれもお家でできる簡単エクササイズです。
今日から試して希望の細い二の腕を手に入れましょう。
More from my site
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。