重くて多くて入りきらない!旅行の荷物をスッキリまとめるコツ

重くて多くて入りきらない!旅行の荷物をスッキリまとめるコツ
ライフスタイル

旅行が趣味という女性は多いですが、旅行で悩ましいのが荷物のパッキングです。必要最小限にまとめなければとわかっていてもあれも必要これも必要とどんどん増えてしまい、最終的にはカバンにぎゅうぎゅう詰めになってしまいます。
今回は、かさばりがちな旅行の荷物をスッキリまとめるコツを紹介します。

 

基本は整理整頓

旅行荷物のパッキングの基本は整理整頓です。家を片付けるときになにをどこにしまうのかを考えてから行動するように、荷作りも荷物をカバンにどのように納めるのかを考えることが大切です。思いつくものを適当にカバンに入れてしまっては効率が悪くなリ、十分な容量があるのに荷物が入りきらなく鳴ってしまいます。限られた容量を効率的に使うためにも、整理整頓を意識して荷物をまとめましょう。

 

衣類は丸めてパッキンに

旅行の荷物で一番かさばるのが洋服や下着などの衣類です。衣類の量が荷作りを決めると言っても過言ではありません。
衣類を効率よくカバンに詰めるには「くるくる丸めて棒状にする」のが有効です。衣類がかさばるのは含まれている空気による体積の影響が大きく、普通にたたむよりも棒状に丸めたほうが圧縮率が高くなるため体積は小さくなります。また、丸めた衣類はシワになりにくいというメリットもあります。
丸めた衣類はパッキン代わりにすると便利です。荷作りで最初に衣類から詰め始める人もいますが、衣類のように破損の可能せが低く形が自由に変わる柔らかいものを最初に入れる必要はありません。他の荷物を全て詰めてから最後に衣類をしまっていくとわずかなすき間を活用して詰められるので空間を余すところなく使って収納できます。パッキンとして他の荷物がカバンの中で動くのをおさえてくれるのでキズや破損も防げます。

 

荷物リストをつくって管理する

荷作りの効率アップに役立つのが荷物リストです。なにを入れたのか、なにが必要なのかを事前にリストアップしカバンにしまいながらチェックしていくと必要な物を必要なぶんだけ忘れずにしまえます。
リストなんてめんどくさいと思うかもしれませんが、旅行の荷物で一番怖いのは忘れ物です。特に現金やカード類、パスポートなど絶対に必要なものを忘れてしまうと旅行そのものができなくなる恐れがあります。荷物リストは荷物の効率的なパッキングだけではなく忘れ物防止にも効果的です。必要と思われるものは一度全て書き出してみて、リストを見なおして不要なものを削っていくとムダのない荷物リストを作れます。

 

荷物は極力減らす

荷造りしたいが荷物が重くて多くて入りきらない、という悩みはつきません。根本的な原因としては荷物が多すぎるのが一番の問題です。なにが起きるかわからないからと旅行にあれこれ荷物を持って行きたがる人もいますが、持参しても使わなかったというケースがほとんどです。荷物は極力減らすのがスッキリまとめるコツです。

 

消耗品は小分けにする

女性にとって化粧品類は旅行に欠かせないマストアイテムです。美容に関心の高い人は基礎化粧品以外にも化粧水や乳液、クリームなど持って行きたいものはたくさんあります。化粧品類をボトルごと全て持って行くとなるとかなりの量になってしまうので、旅行中に使う分だけ小分けにして荷物を減らしましょう。
100円ショップには小分けに使える小型ボトルやパックがいろいろ売られています。旅行中に使う分だけ小分けにすれば重いボトルを持ち歩く必要がなくなり荷物を減らせます。高価な化粧品類の場合は万が一紛失してしまったとしても被害を最小限に抑えられるのもメリットです。

 

着回しができる服を優先

服は着回しできるものを優先しましょう。旅行中に毎日ばっちりコーディネートを決めるとなると持っていく衣類が増えてしまいます。コートなどの上着類は着回しを前提に選び、なるべく衣類の量を減らしましょう。
長期の旅行の場合は下着や靴下を現地で洗濯して着回すのも有効です。帰りの荷物を減らしたいなら穴があく寸前の靴下など捨てる寸前の衣類を着て行き、使い終わったら現地で処分するという方法もあります。

重くて大きい荷物は楽しいはずの旅行のジャマになります。スムーズに移動してストレスなく旅行を楽しみたいのなら工夫して荷物をスッキリとまとめましょう。コツをおさえれば少ない荷物でも必要な物だけをチョイスして不便なく旅行を楽しめます。

エス

652,500 views

辛かった時、周りの人に言えない性格で、名もなきサイトに救われました。このことを実感して私も誰かの心の重りを少しでも軽くできるように頑張って更新します。 初め...

プロフィール

ピックアップ記事

こちらもオススメ!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。