暖房エアコンの消費電力を減らせる簡単な節電術!

ライフスタイル

冬の時期、電気代の請求金額を見て、え?なんでこんなに高いの?!とびっくりしてしまうことないですか?

かといって節約のために…と暖房を我慢して風邪をひいてしまっては元も子もありません。

今回は我慢をしなくてもちょっとした工夫で出来るエアコンの節電方法をまとめてみました。

 

●暖房の設定気温と消費電力

エアコンの消費電力は設定温度と深い関係があります。

冷房の設定温度を25℃にすると室内温度を5~10℃下げる必要があるのに対し、暖房は設定気温25℃の場合20~25℃上げなければならず、冬は夏に比べてエアコン代が高くなってしまいます。部屋の温度とエアコンの設定温度は差があればあるほど電力がたくさん必要になります。

また設定温度が高いとその温度を保つための電力もたくさん必要になります。いつもより1~2度低めに設定するだけで約10%の節電をすることができます。

エアコンの設定温度はなるべく20度を目安に調整しましょう。設定温度20度ではちょっと寒いという場合でも、下記の工夫をしてみることで寒さを感じにくくなります。

 

【体感温度をあげる工夫】

・フラップを下向きに

人がいる場所を効率的に温めることができるため設定温度が低くても暖かく感じることができます。

・部屋の空気を循環させる

暖かい空気は上にたまり冷たい空気は下にたまります。空気を循環させるための家電はサーキュレーターの方が効果的と言えますが、なければ扇風機でも循環させることができます。部屋の空気を循環させることで足元の気温はなんと約2度もあがります。

・湿度をあげる

加湿器などで湿度をあげると体感温度があがりますし、暖房による乾燥を防ぐこともできます。

 

●運転モードは「弱」と「自動」どちらがお得?

エアコンは設定温度まであげるため強風運転をし、室内温度と設定温度に差がなくなると微風運転になります。

消費電力は強風運転の時が一番多く、微風運転は少なくてすみます。

冬は外気温と設定温度の差が大きいのでいかに短時間で設定温度まで上げられるかで消費電力に違いが出ます。

自動運転機能は室内温度を設定温度に合わせるために一番効率がいい運転をしてくれるので電気代が少なくて済むのです。

そういった理由からエアコンの電源をこまめに切ったり入れたりするのは逆効果となってしまいます。長時間エアコンを使わない場合は消した方がいいですが、短い時間ならつけっぱなしにしておいた方がお得です。

 

●窓の防寒対策の見直しをしてみよう

家の壁には断熱材が使われおり室内温度を保てるように作られていますが、窓はガラス1枚で薄いためなにも対策をしていないと暖めた空気がどんどん冷えてしまいます。

窓ガラスを断熱ガラスにするなど大掛かりな方法もありますが、カーテンの生地を厚いものに変えたり断熱シートや断熱ボードを使ったりするだけでも室内温度を保つことができるようになります。室内温度が暖かい状態で保てれば暖房が温度を上げるために電力を消費することも減るため、節電効果があがります。

 

●エアコンの性能を十分に

フィルターに埃がつまってしまったり、室外機周りに物を置いてしまったりすると暖房の効率が落ちてしまいます。フィルターは2週間に1度はフィルターのお手入れをしましょう。室外機の周りも何も置かないようにし雪が多い地域では室外機に雪が積もったり雪で排気口が塞がれたりすることがないように気を付けましょう。

 

●古いエアコンと新しいエアコンの違い

最新のエアコンは省エネ対策がしっかりされており、古いエアコンと比べると消費電力がかなり少なくてすみます。

エアコンを買ってかなり年月がたっている場合は思い切って買い替える方が電気代は少なくてすみます。

さて実行できそうな節電方法はありましたか?

いつもの使い方を少し変えるだけでも効果が実感できると思います。暖房のように長時間使うものは1時間数円程度の節電でも1か月で考えると結構な金額になります。

できそうなことから少しずつ試してみてください。

エス

726,605 views

辛かった時、周りの人に言えない性格で、名もなきサイトに救われました。このことを実感して私も誰かの心の重りを少しでも軽くできるように頑張って更新します。 初め...

プロフィール

ピックアップ記事

こちらもオススメ!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。