太りやすい人が実践してるダイエットの極意とは!?

美容・健康

今回は、太りやすい体質の人が実践している”体重管理法”についてご紹介いたします。

◇太りやすい原因を自宅で知ることができる?!
近年、ダイエットは非常に世間の注目を集めてますね。
おからやスーパーフード、スムージー、プロテイン、酵素、糖質制限などなどありとあらゆるダイエットが宣伝されており、実際に何が効果があるのかわからなくなってきています。いくつも試すには時間とお金がかかり、結局効果が出なかった・・・そんな経験をした人は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ダイエットの基本となる自分の体質を知る方法を教えます!
体質を知るのは、めちゃくちゃ簡単です。ネットで「体質遺伝子検査」と調べると出てきますが,インターネットで購入できる検査キットを使用し、付属の綿棒のようなものでほほの内側の細胞を取り、後は送るだけといったやり方です。この方法で、自分が糖質で太るのか、脂質で太るのか、筋肉が付きやすいのか付きにくいのかなどを一回の検査で細かく調べることができます。
ただし、デメリットとして検査キットの購入メーカーにもよりますが、この検査キットに約5000円程費用がかかってしまいます。でも、よく考えてみてください。酵素ドリンクを飲むにしても安くても1本数千円はしますし、スムージーやスーパーフードでもそれほど安い物はありません。糖質で太りにくい人が糖質を抜いても効果は出ずらいですし、その逆もまたしかりです。また、筋肉が付きにくい人がそのまま筋トレをしても効果が薄いことは明白です。今後のダイエットにおいて、まずは「自分の体質を知る」ことで、より効率的かつ効果的なダイエットができることを知っていただきたいです。

◇体質を知ったら、後は実践!
さて、上記の検査をすれば、自分の体質がわかり、効率的なダイエットをすることができるのを知っていただいたところで、 ”糖質タイプ” ”脂質タイプ” に分けて、効果的なダイエットを伝授します。

【糖質タイプ】
糖質制限として代表的なのは「炭水化物を抜く」方法ですね。ご飯やパンなどを食べない方が非常に増えていると思います。しかし、炭水化物は、私たち体のエネルギー源なので、極端な減らし方をすると、体重は減っても仕事やほかのことに支障が出てくる可能性があります。
では、どうすればよいのか?私が考える糖質制限ダイエットとは、”血糖値”を急激にあげないことです。血糖値は、糖分などを摂取した時に上昇しますが、上昇すると体に脂肪を溜め込んでしまう性質があります。その血糖値の上昇を抑えることができれば、脂肪になる量も少なくなるという方法です。
これは、特保のお茶などでも同じ原理で、難消化性デキストリンを食事前に摂取することで、血糖値の上昇を緩やかにするといった方法です。
もちろんこれでも効果はあるのですが、食事の順序を野菜→汁物→おかず→ご飯といった順序を変更するだけでも非常に効果的です。また、私が活用しているのが「もち麦」です。ご飯を白米ではなく、スーパーで買えるもち麦を白米と5:5で炊いてそれを食べるだけです。もち麦には、ご存知の方がいるかと思いますが、食物繊維が非常に豊富で、これが血糖値の上昇を抑えてくれる役割を担っています。まさに、ご飯を食べたいけどダイエットしたい人にはもってこいの代物です。

【脂質タイプ】
脂質で太るタイプの人は、糖質を制限してもあまり効果はありません。だからといって、パスタやパンなどを大量に食べていいわけではありません。特にパンにはバターやマーガリンなど大量の油が使われています。ただし、油にも良質な油、つまり太りにくい油とそうでない油があります。

良質な油・・・ナッツ類、魚、お肉、亜麻仁油、オリーブオイルなど(適量)
悪い油・・・バター、マーガリン、植物油脂など

一般的に、オリーブオイルや魚の含まれる油は、体に良いとされている油が多く含まれており、脂質タイプのひとでも食べても大丈夫な場合が多いです。ただし、食べ過ぎては元も子もありませんのでご注意を。
また、脂質を気を付けたい方に摂取して頂きたいのが「ビタミンB2」です。ビタミンB2は、体の脂質をエネルギーに変えてくれる特性があり、脂質タイプの方にはとっておきです。ビタミンB2が多く含まれている食べ物としては、納豆や豆腐、豚レバーやイワシ、サバなどが挙げられます。これらを積極的に食事に取り入れることで、脂肪を燃やす原動となり、ダイエットを成功させる源となります。

だらだらと述べましたが、ポイントとして

・自分の体質を知る
・自分の体質に合った食事を心がける

以上の2点をおさえておけば、ダイエットの成功も近いのではないでしょうか?
是非、お試しください。

エス

726,619 views

辛かった時、周りの人に言えない性格で、名もなきサイトに救われました。このことを実感して私も誰かの心の重りを少しでも軽くできるように頑張って更新します。 初め...

プロフィール

ピックアップ記事

こちらもオススメ!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。