妊娠36週を過ぎたら知っておきたい 出産の「しるし」

妊娠・出産

 

 

妊娠36週、つまり妊娠10か月目に入ると「臨月」に突入です。子宮内の胎児は体の機能がほぼできあがり、外で生活することができるようになっています。

「こんな兆候が出たら、いよいよ出産!」というサインを知っておき、いざというときに慌てないように心の準備をしておきましょう。

お産が近づいていることを示すサインは次の3つです。

おしるし

「おしるし」とは「おりもの」の一種です。粘り気があり、ピンク色やチョコレート色を帯びていることもあります。出産が近くなると、お腹の中の赤ちゃんを包んでいる「卵膜」が子宮から剥がれて出血します。子宮頸管の分泌液と出血が混じると色が着きますが、出血が混じらずに透明色の場合もあります。

おしるしがあるということは、赤ちゃんが子宮口まで下がってきて、子宮収縮が起きている証拠。しかし、出産3日前から出る場合もあれば、1週間以上前に出ることもあり、すぐに出産につながるとは限りません。また、おしるしがないまま陣痛がくるというパターンもあります。臨機応変に対応できるよう、臨月になったら生理用ナプキンを持ち歩きましょう。

「おしるしかな?」と思っても、すぐに病院に駆け込む必要はありません。まずは電話をし、対処方法を相談しましょう。

ただし、こんなときは要注意! すぐに病院へ行きましょう。

  • 出血量が多い
  • 出血がダラダラ続く
  • 出血に加えてお腹が固く張る

陣痛

お腹の赤ちゃんを外へ出すため、規則的に子宮が収縮することで感じる痛みを「陣痛」といいます。「陣痛が来ていきなり出産」というわけではありません。最初は不規則に痛みが来るのですが、少しずつ「痛みが来る→引く」の時間が規則的になってきます。

最初の不規則な痛みを「前駆陣痛」といいます。「陣痛!?」と思ったら、時計などで痛みが来てから引くまでの時間を計ってみましょう。生理痛や便秘の時に似た痛みが、不規則に繰り返す場合は前駆陣痛だと思われます。前駆陣痛が本格的な陣痛に変わるまでには個人差があり、数時間で本格的な陣痛が来る人もいれば、1週間ほどかかる人もいます。

初産の人の場合は10分間隔、経産婦さんの場合は15分間隔で痛みが来るようになったら、病院に電話して指示を受けましょう。

初産だと、本格的な陣痛が始まってから出産まで10時間以上かかることが多いようです。

前期破水

「おしるし」が子宮頸管の粘膜+卵膜の出血であるのに対し、破水は卵膜と子宮がずれたことで羊水が漏れ出す現象です。陣痛が起きて子宮口が全開してから破水するというイメージが強いのですが、陣痛よりも前に破水が起こることもあります。これを「前期破水」といいます。

「ブチッと音がして大量に出る」「チョロチョロと少量が出る」など、前期破水もおしるし同様に個人差があるのですが、粘り気はなく、サラサラした透明の液が出てくることが多いです。

前期破水が起きて羊水が漏れ出すと、赤ちゃんと外の世界が通じることで細菌感染の恐れが出てきます。判断に困ったときは病院に電話をして、「破水したかもしれません」と告げましょう。一度、病院に来るよう指示されると思います。

前期破水は妊婦の1~3割ほどの確率で起こるといわれています。

ちなみに

ちなみに、私も初産で前期破水を経験しました。出産前日の昼前、粘り気のない水のような液がチョロチョロと出てきて、お腹に力を入れても止めることができません。「前期破水」という言葉を聞いたことがあったので、病院に電話をしました。「病院に来てください」といわれたので病院へ行って診察を受けると、「破水している」といわれてそのまま入院。陣痛が来たのは、その夜の10時ごろでした。痛みが規則的に変わり、子宮口が全開になってから出産までにかかった時間は3時間50分でした。

出産の「しるし」は個人差があることがおわかりになったと思います。ただ、知識は頭の片隅に入れておきましょう。「しるし」について知ることで、落ち着いて対処することができますよ。

エス

730,212 views

辛かった時、周りの人に言えない性格で、名もなきサイトに救われました。このことを実感して私も誰かの心の重りを少しでも軽くできるように頑張って更新します。 初め...

プロフィール

ピックアップ記事

こちらもオススメ!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。