トイレトレーニングはどのようにしたらうまくいくのか?

ライフスタイル

2~3歳ぐらいの年齢を目安に行うトイレトレーニングですが、どのようなことに気をつけて行うとうまくいくのでしょうか?
トイレトレーニングの上手な進め方について紹介していきます。

・トイレトレーニングを始める時期は?
トイレトレーニングを開始する時期ですが、主に2~3歳の間にトレーニングを開始すると言われることが多いです。
しかしトレーニングを開始するにあたって、いくつかそろっていないといけない条件があります。

まずは歩くのが安定していてトイレに歩いて行けるように成長していることです。
そして膀胱が成長をして、2~3時間トイレの間隔が空くようになっていることです。
オムツ交換をしていて、2~3時間は出ていないことが増えてきていたら、膀胱が尿をためることができるようになった証拠です。
それを一つの目安として、トイレトレーニングを始めましょう。

さらに必要なのは、自分の意思を伝えられるように成長しているということです。
おしっこのことを「ちっち」などの言葉で言えるようになる、ある程度会話が成り立つ、理解力も出てきているという状態でなければ
なかなか成功しません。

目安としてトイレトレーニングをするのは2~3歳と言われていますが、子供個人の発達に合せて開始の時期を考えていきましょう。
冬に開始するのはトイレに通わせるのも大変になので、できたら春、夏といった暖かい時期にトレーニングをすることがおすすめです。

・トイレトレーニングをする方法とは?
トイレトレーニングをする方法ですが、オムツを交換する時に「ちっち、出たね」などという言葉かけをして、おしっこに対する理解ができるように
していきましょう。トイレに関する絵本の読み聞かせを行ったりすることも効果的です。

トイレトレーニングを成功させるためには、トイレの環境も大事になってきます。
明るい雰囲気にする、子供の好きなキャラクターのカバーなどを使うと、トイレに行くことに対する抵抗感が薄れて、行ってみようかなという
気持ちを持ちやすくなります。

環境を整えた上で、トイレトレーニングの開始ですが、最初はタイミングを見て、親が子供をトイレに連れて行き、「ちっちー」などという声をかけて
トイレでおしっこが出るように促していきましょう。

なかなか成功するのは難しいのですが、最初はトイレに座る習慣をつけるということを意識して行い、成功しなくても行けたことを褒めるようにしましょう。
そのうちにトイレでおしっこが成功することも出てくるので、その時には思いっきり褒めてあげましょう。
褒められることが子供の自信につながりますし、またトイレで頑張ろうという気持ちになれます。

その段階を踏んで徐々にトイレでできる回数が増えてくると、オムツを外して布のパンツで過ごさせるようにしてみましょう。
失敗した時の濡れた感覚が不快なので、子供の方が「失敗したくない」という気持ちになり、自分からトイレを気にして訴えてくるようになるという
ケースが多々あります。
娘の場合も成功した際には、この方法でうまくいきました。

・トイレトレーニングで気をつけるポイントとは?
トイレトレーニングで気をつけることとしては、ついつい親の方が焦ってしまい感情的になってしまいますが、気長に待つ姿勢を大事にしましょう。
私の子供がトイレトレーニングが完了したのが3歳半だったのですが、2歳代でできていく子もいて親の方が焦りました。

膀胱が尿を溜められるまでに成長していないのかなと思って、診察を受けるために泌尿器科で相談をしたこともあります。
その時には医師から「5歳までには完了します。5歳までに完了しなかったら来るぐらいで焦ることはありません。トイレを失敗して叱るということで、子供は委縮して
ますますトイレ嫌いになります。絶対に叱ってはいけません。」と言われました。

ついつい叱っていたのを反省して、決して叱らないように気長にという気持ちを持てたら、そこからわずか1ヶ月後にはトイレでしてオムツは完全に外れましたし、夜間のオムツまで一緒にとれました。

まとめ
現在娘は5歳半ですが、周りでオムツを使っている子は一人もいません。
時期が来たら自然に外れるんだと思いましたし、何より気長に待つということが大事だなと思いました。

エス

737,801 views

辛かった時、周りの人に言えない性格で、名もなきサイトに救われました。このことを実感して私も誰かの心の重りを少しでも軽くできるように頑張って更新します。 初め...

プロフィール

ピックアップ記事

こちらもオススメ!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。