お掃除をもっと気軽に楽しもう

ライフスタイル

お掃除ってやり始めるとキリがないし貯め込むとやる気を出すまでにすごく時間がかかったりしませんか?

なかなかやる気が起きない時には今日はココだけする!と決めて動き始めると意外とあっさりできたりしますよ。

毎日のお掃除を家全体にするのではなく今日はお風呂場、今日はトイレ、今日はキッチンのように決めておくとコンスタントに家中掃除ができて清潔に保つことができます。そこで今回はお掃除のポイントと日頃から気を付けることでお掃除が楽になる方法をご紹介します。

【ポイントその1】

お掃除をする順序は上から下へ

ホコリは上から下に落ちます。下を先に掃除してしまうとその後上の方を掃除しているうちに下にホコリがたまってしまって二度手間になってしまうのです。

部屋の上から下の手順を覚えておくと無駄を省けます。

【ポイントその2】

床掃除の順序は奥から手前に

部屋の入り口から見て一番奥の方から掃除を始めましょう。手前からやってしまうと拭いた上を歩くことになってしまいます。

特にワックスがけの時は最悪の場合乾くまで部屋から出られなくなってしまうことも…!

奥から拭いて足場を確保しつつ手前に拭き上げてなるべくキレイに拭きあげたところは踏まないように進めましょう。

【ポイントその3】

乾いた汚れは乾いたままで

乾いている汚れに濡れ布巾などを使ってしまうと取りにくくなってしまったり時間がかかってしまったりと逆効果になることが多いです。

乾いた汚れは手で簡単にはがれることもありますし、ティッシュなどで拭いてみるとパラパラと簡単に落とせることもあります。

【ポイントその4】

拭き掃除は下から上へ

洗剤を使用した拭き掃除をするときは、洗剤の液ダレが目立ってしまいます。

洗剤をスポンジにつけて下から上に拭き上げましょう。二度拭きの時も下から上が原則です。

【ポイントその5】

汚れにあわせて洗剤選び

強い洗剤は汚れを良く落としますが、壁や床などの素材への影響も高いことがあります。

まずは弱めの洗剤を使ってみて汚れが薄くなったりする場合はそのまま使いまったく効果がなさそうな場合は強い洗剤を使うようにしましょう。

またガンコな汚れはゴシゴシするよりもつけ置きして汚れを浮かすと楽に汚れが落とせます。汚れの上に洗剤をかけてキッチンペーパーとラップを巻いておくと洗剤の蒸発を防いでくれます。

【ついでお掃除】

毎日のお掃除を楽にする「ついで掃除」を生活に取り入れてみませんか?

お風呂に入ってあがる時ついでに壁の石鹸残りを軽く流しておいたり、料理が終わった後片づけのついでにキッチン全体をささっと拭いたりしておくだけでも汚れがたまりにくくなるのでキレイが長持ちします。

しっかりお掃除をするときはポイントを押さえて無駄のない動きを心がけましょう。

使う洗剤や道具選びも大切です。最近では強い洗剤を使うよりも、クエン酸や重曹、過炭酸ナトリウム、炭酸ソーダ水、エタノールなど使い分けることで手や素材に負担なく効率的に汚れが落とせることもあります。

汚れがたまってしまうと大変だからこそ少しの工夫で効率的にお掃除をして家を常にキレイに保っていたいですね。

エス

730,090 views

辛かった時、周りの人に言えない性格で、名もなきサイトに救われました。このことを実感して私も誰かの心の重りを少しでも軽くできるように頑張って更新します。 初め...

プロフィール

ピックアップ記事

こちらもオススメ!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。